スマートカードケース [ICカードケース 診察券入れ 保険証入れ お薬手帳ケース]|博多織

スマートカードケース [ICカードケース 診察券入れ 保険証入れ お薬手帳ケース]|博多織

スマートカードケース [ICカードケース 診察券入れ 保険証入れ お薬手帳ケース]|博多織
¥4,400

なら 手数料無料で 月々¥1,460から

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • 宅急便

    ヤマト運輸が提供する定番の配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    送料は地域により異なります

    • 北海道

      ¥550

    • 東北
      青森県, 岩手県, 宮城県, 秋田県,
      山形県, 福島県

      ¥550

    • 関東
      茨城県, 栃木県, 群馬県, 埼玉県,
      千葉県, 東京都, 神奈川県, 山梨県

      ¥550

    • 信越
      新潟県, 長野県

      ¥550

    • 北陸
      富山県, 石川県, 福井県

      ¥550

    • 東海
      岐阜県, 静岡県, 愛知県, 三重県

      ¥550

    • 近畿
      滋賀県, 京都府, 大阪府, 兵庫県,
      奈良県, 和歌山県

      ¥550

    • 中国
      鳥取県, 島根県, 岡山県, 広島県, 山口県

      ¥550

    • 四国
      徳島県, 香川県, 愛媛県, 高知県

      ¥550

    • 九州
      福岡県, 佐賀県, 長崎県, 熊本県,
      大分県, 宮崎県, 鹿児島県

      ¥550

    • 沖縄

      ¥770

※¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「hakataori.co.jp」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「hakataori.co.jp」を許可するように設定してください。

機能性抜群の伝統工芸品|
日本が誇る伝統工芸品の博多織の代表的な文様「献上柄」を配した、スマートカードケースです。
表地は、シルク独特の上品で高級感ある光沢と素材感が魅力です。
内側は、合皮でお手入れも簡単。カードポケットが8箇所と通帳やお薬手帳が入る大きなポケットが左右に1箇所ずつ付いてます。
見た目は薄いのに収納力は抜群。シンプルな折りたたみタイプでカードの出し入れもスムーズにできます。大きすぎないので、バッグに入れてもかさばらず、持ち運びにも便利です。
贈り物としても喜ばれる商品です。
【通帳やお薬手帳が入るポケット×2、カード入れ×8】

嬉しい化粧箱付き
化粧箱が付いております。父の日、母の日、敬老の日、転勤する方へのプレゼントとしてもお勧めの商品です。


- 博多織とは -
博多織は、福岡県で生産されている絹織物で、日本三大織物の一つです。
たくさんの経糸 (たていと) に数本の糸をまとめ合わせた緯糸 (よこいと) を強く打ち込んでつくられる、コシのある丈夫な生地が特徴です。
生地に厚みや張りがある為、帯として使われることに適しています。
博多帯には定評があり、締めやすく緩みにくいという特性と、締める時にキュッ、キュッという絹鳴りがすることも魅力のひとつと言われています。
また、大相撲の力士は、幕下以上にならなければ博多帯を締めることを許されておりません。


- 博多で愛され続ける献上柄 -
江戸時代になり、筑前国福岡藩初代藩主黒田長政によって博多織の反物と帯が幕府に献上されるようになり、献上柄とも呼ばれることとなりました。
博多織を代表する献上柄は、四つの柄の縞でできており、柄の一つ一つに意味を持ちます。
いつの時代も変わらぬ「親子の愛情」。そして、「厄除」や「家内安全」などの意が込められています。
・華皿(ハナザラ)  仏の供養をするときに散布する花を盛る皿です。
・独鈷(ドッコ)  鉄の棒で、煩悩を破砕して菩薩心を示為の密教法具です。
・中子持縞(ナカコモチジマ)  親子線:親が子を守ることを意味しています。
・両子持縞(リョウコモチジマ)  孝行線:子が親を守ることを意味しています。


<商品スペック>
サイズ(cm):幅24.0×高17.0×奥2.5 *約で表示しております
表地:絹100% / 内側:合皮
通帳・お薬手帳が入る大ポケット:2箇所
カードポケット:8箇所
通報する

最近チェックした商品

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「hakataori.co.jp」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「hakataori.co.jp」を許可するように設定してください。